故郷に因んだ唱歌
2023年11月11日(土) 故郷に因んだ唱歌 このところ、以前、学校で習った、2つの文部省唱歌が気になっていて調べて見た。 ○「旅愁」 1つ目は、旅愁である。 歌詞は以下だ。 原曲は、アメリカのオードウエイが作曲したもので、翻訳曲であり、 原題は、 「Dreaming of Home and Mother」(故郷と母を夢見て)゙ という。 楽譜は以下だ。...
View Articleパレスチナ問題 その3
2023年11月27日(月) パレスチナ問題 その3 パレスチナ問題が、大きく動いている。カタールとエジプトの仲介で、イスラエル・ハマス間で、4日間の停戦が進行中のようだ。 本稿は先だって投稿した下記記事の続編である。 パレスチナ問題 その1 (2023/10/19) (P42) パレスチナ問題 その2 (2023/10/26) (P43)...
View Articleワインの話題
2023年11月29日(水) ワインの話題 先日は、ボジョレヌーボーワインの日本での解禁日で、結構な話題となった。 筆者は、ワインのことは、ずぶの素人だが、このワインは、後述するフランスワインの主な産地の1つである、ブルゴーニュの中のボジョレー地方が産地という。...
View Articleダイアモンド婚 その後
2023年12月4日(月) ダイアモンド婚 その後 本稿は、以下の記事の、姉妹編であり、当方の、ダイアモンド婚について、その後の経過を記したものである。 ダイアモンド婚 (2023/10/29) (P44) ダイアモンド婚 改 (2023/11/06) (P47)...
View Article国産ジェット機事業の明暗
2023年12月8日(金) 国産ジェット機事業の明暗 先月、下記記事で、 航空機の話題から (2023/11/1) (P46) 「飛び恥」、「SAF」、「三菱航空機の撤退」について取り上げた。 本稿は、よく知らなかった、好調なホンダジェットについて調べ、国産ジェット事業に関し、明暗を分けた両社の事情について取り上げこととした。 ◎好調なホンダジェット...
View Articleパレスチナ問題 その4
2023年12月14日(木) パレスチナ問題 その4 パレスチナ情勢は、先月下旬から、イスラエル・ハマス間で、戦闘を休止し、人質の交換や、救援物資の搬入などが行われたが、7日間の停戦が終わり、激しい戦闘を再開している。 本稿は、これまで投稿した下記記事の続編である。 パレスチナ問題 その1 (2023/10/19) (P42) パレスチナ問題 その2...
View ArticleCOP28ドバイ会議
2023年12月19日(火) COP28ドバイ会議 ○これまでの経過 中東のアラブ首長国連邦(Uited Arab Emirates)の主要都市ドバイで、国連の気候変動枠組み条約UNFCCC*の、28回目の締約国会議(COP28)が、11月30日から、12月12日まで、開催されたが、会期を1日延長して、13日、閉幕した。 *United Nations Framework...
View Article新語・流行語大賞2023
T2023年12月20日(水) 新語・流行語大賞 2023 〇恒例の、2023年のユーキャン新語・流行語大賞のイベントが行われた。 これは、「現代用語の基礎知識」を発行している、自由国民社が行っているもので、11月初旬に、選考委員会*により、世相を表す、以下の30語が、ノミネートされている。 *今年の選考委員は、以下の各氏 金田一秀穂、辛酸なめ子、パトリック・ハーラン、室井...
View Article気になる歌 3曲
2023年12月22日(金) 気になる歌 3曲 ⚫この所、脳裏を離れない歌がある。出だしが、 ♪ しばし別れの夜汽車の窓よ♪ で始まる曲だ。 ネットでいろいろ調べた所、1951年(S26)に発売された、 佐伯孝夫作詞 佐々木俊一作曲で、小畑実 が歌った、「高原の駅よ、さようなら」であると判った。...
View Article政治資金疑惑の中で
2023年12月27日(水) 政治資金疑惑の中で 国会も閉会し、政治資金にからむ疑惑の検察による捜査も本格化している。 瀬戸際に立っている自民党政権は、今後の体制の立て直しを図るべく、26日、党幹部が集まり、来年1月の通常国会前にも、改革案をスタートさせることとしたようだ。(【速報】自民党が年明けに新組織立ち上げへ 派閥の政治資金問題めぐり改革案など議論)...
View Article岸田政権の今後
2023年12月30日(土) 岸田政権の今後 28日は、官庁のご用収めで、これを過ぎると、世の中は、年末、年始モードに変わった。 当ブログでは、先日、下記記事を投稿したところだ。 政治資金疑惑の中で (2023/12/27) (P60) 本稿は、これの続編で、岸田政権の今後について取り上げる。 ⚫収まらない政治資金疑惑...
View Article2023年のブログ記事
2024年1月5日(金) 2023年のブログ記事 2023年も終わり、2024年が始まっている。 2023年一年間を、ブログ記事を主に振り返ることとした。 昨年1年間の投稿記事数は、99件 (1/6~12/30)で、1年間で、99件もの記事を投稿しているとは、我ながら、驚くことだ。 ⚫かなり以前になるが、100件になった時に、以下の投稿記事にしている。...
View Article都々逸のこと
2024年1月6日(土) 都々逸のこと きっかけは不明だが、昨年暮れあたりから、都々逸(どどいつ)が気になっていて、いろいろ、調べてみた。 都々逸は、定型詞の一種で、詞数が 7775 である。 色んな定型詩について、都々逸にした、以下のⅠ首をネットで見つけた。 和歌はみやび(雅)よ 俳句は味よ わけて都々逸 心意気...
View Article新年の2つの駅伝 その1
2024年1月8日(月) 新年の2つの駅伝 その1 2024年が始まったが、元日の夕刻に、能登半島地震が襲来し、今朝のニュースでも、大変な被災状況が報道されているところだ。 本稿では、新年早々に行われた、2つの駅伝大会の内、その1として、ニューイヤー駅伝を取り上げる。 ・大会概要 この駅伝の正式名称は、「全日本実業団対抗駅伝競走大会」で、通称は、「ニューイヤー駅伝」と呼ばれる。...
View Article若鷲の歌(予科練)のこと
2024年1月10日(水) 若鷲の歌(予科練)のこと 今日は、110番の日という。 今朝のニュースでは、最近は、緊急性が低い通報が、2割もあるという。 本稿は、この所気になっている、ある歌を取り上げる。 歌はこうだ。 ♪ 若い血潮の予科練の、 7つボタンは桜に碇 今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ、 でっかい希望の雲が湧く♪...
View Article新年の2つの駅伝 その2
2024年1月14日(日) 新年の2つの駅伝 その2 先日、下記記事を投稿し、ニューイヤー駅伝について述べたが、 新年の2つの駅伝 その1 (2024/1/8) (P64) 本稿は、その2として、箱根駅伝について取り上げる。 今日14日には、全国女子駅伝大会が、来週21日には、全国男子駅伝大会が、開催されるが、これらについては、稿を改めて取り上げる事としたい。...
View Article大学駅伝の補足
2024年1月20日(土) 大学駅伝の補足 今年の新年の駅伝について、下記記事を投稿した。 新年の2つの駅伝 その1 (2024/1/8) (P64) 新年の2つの駅伝 その2 (2024/1/14) (P66) この中の、箱根駅伝の関連で、大学駅伝について、補足することとしたい。 ◎大学三大駅伝 国内には、下図のように、大学三大駅伝という大会がある。...
View Articleどこかで春が
2024年1月21日(日) どこかで春が 昨日は、24節季の「大寒」である。これから2週間ほど、1年で最も寒さが厳しい季節で、 2月4日の「立春」が待たれることだ。 先日、テレビを見ていたら、聞き覚えのあるメロディーが流れてきた。 調べてみたら、以下の、童謡「どこかで春が」であった。 楽譜と歌詞は以下である。...
View Article台湾総統選挙
2024年1月24日(水) 台湾総統選挙 ◎総統選挙 先日の1月13日、台湾で総統選挙が行われた。 現在の、蔡英文総統は、規定 、2期8年で退任し、次期総統に、同じ与党民進党の賴清徳候補が選ばれ、この5月に就任の予定だ。 投票率は、前回よりも低く、一方、各候補の得票率は、上図のように、どの候補も、過半数に届かなかったようだ。選挙では、副総統とセットで選ばれ、得票している。...
View Article都道府県対抗駅伝
2024年1月26日(金) 都道府県対抗駅伝 新年に開催された駅伝について、下記記事を投稿している。 ・新年の2つの駅伝 その1 (2024/1/8) (P64) ・新年の2つの駅伝 その2 (2024/1/14) (P66) ・大学駅伝の補足 (2024/1/20) (P67)...
View Article