Quantcast
Channel: つれづれの記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 864

パレスチナ問題  その4

$
0
0

  2023年12月14日(木)  パレスチナ問題 その4

 

 

パレスチナ情勢は、先月下旬から、イスラエル・ハマス間で、戦闘を休止し、人質の交換や、救援物資の搬入などが行われたが、7日間の停戦が終わり、激しい戦闘を再開している。

 

本稿は、これまで投稿した下記記事の続編である。

 パレスチナ問題  その1  (2023/10/19)  (P42)

 パレスチナ問題  その2  (2023/10/26)  (P43)

 パレスチナ問題  その3  (2023/11/27)  (P52)

 

 

前稿でも掲載した、パレスチナとイスラエル等の地図を、以下に示す。

  

 

○先日の12月12日、国連で、国連総会の緊急特別会合が開催されたようだ。

この会議で、パレスチナ問題に関連する、人道目的の即時停戦を求める決議案(エジプトが提出)が、以下のように、賛成多数で採択されている。

賛成 IN FAVOUR     153(日本も)

反対 AGAINST      10(イスラエル、アメリカなど)

棄権 ABSTENTION   23(イギリスなど)

 

○また、先月の10/27に、同様に、国連総会で、人道目的の休戦を求める決議が行われ、その結果は以下のようだ。

  賛成  121 (ロシア、フランスなど)

  反対   14 (イスラエル、アメリカなど)

  棄権   44 (日本、イギリス、カナダなど)

前回と今回とを比べると、かなりの国が、棄権や反対から、賛成に回っていることが注目される。

 

 

○一方、12/8の安保理では、停戦を求める決議で、13カ国が支持したものの、アメリカが拒否権を行使(イギリスは棄権)したようだ。

最近の安保理が、このような状況であることから、国連は、審議・採決の場を、安保理から、国連総会に移したようだ。

総会の決議には拘束力はないものの、アメリカは、国際世論の高まりの中で、窮地に立たされているようだ。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 864

Trending Articles