Quantcast
Channel: つれづれの記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 859

都道府県対抗駅伝

$
0
0

  2024年1月26日(金)  都道府県対抗駅伝

 

 

 

新年に開催された駅伝について、下記記事を投稿している。

・新年の2つの駅伝  その1  (2024/1/8)   (P64) 

・新年の2つの駅伝  その2  (2024/1/14)  (P66)

・大学駅伝の補足        (2024/1/20)  (P67)

 

 その1では、元日のニユーイヤー駅伝を、その2では、2日~3日の箱根駅伝を取り上 げ、その次稿で、3大大学駅伝いついて補足している。

 

本稿は、1月14日の都道府県対抗女子駅伝と、1月21日の都道府県対抗男子駅伝について取り上げている。

 

◎都道府県対抗女子駅伝

・概要

 

 

 

・距離とコース

  距離:マラソンと同じ42.195km

  コース:下図左 9区間 (8中継点)

  たけびしスタジアム↔京都国際会館 折り返し   

  下図右は、コースに加え、京都名所が入ったもの

 

・年齢制限  中学生(ジュニアB):2区、8区に限定

       高校生(ジュニアA):区間は任意だが、3区間以上走ること

 

・順位変動は下図。 

  

 

・結果

 結果は、上図のように、最終の10区で大きな変動があり、宮城が2回目の優勝で、何度も優勝している地元京都も、2位と健闘している。

 

・歴代成績

 最近10年間の優勝チームは以下。西日本が多いようで、地元京都も活躍している。

 一昨年は、コロナ禍で、開催されていないようだ。 

 

 

◎都道府県対抗男子駅伝

 

・概要

 

  

・コースと距離

 

 1区  7,0km  高校生

 2区  3,0km  中学生V

 3区  8.5km  一般

 4区  5.0km  高校生

 5区  8,5km  高校生

 6区  3.0km  中学生

 7区 13.0km 一般   

距離計 48.0km

 

・年齢制限

  中学生(ジュニアB):2区、6区

  高校生(ジュニアA):1区、4区、5区

  一般        : 3区、7区

 

・順位変動

・順位変動

 

・結果

 上図のように、4区以降は、長野がゴールまで、首位キープ。

 長野の優勝には、高校駅伝に強い、佐久長聖高の活躍もあったようだ。

 

・歴代成績(参照:天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 - Wikipedia.html

    

 26回、27回大会は、コロナ禍おため中止されたが、最近の長野チームには、勢いがあり、中止を挟んで、4連勝である。しかも、今回は、最近にない、非常に短い時間だったようだ。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 859

Trending Articles