Quantcast
Channel: つれづれの記
Browsing all 855 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気仙沼あれこれ  1

2013年11月16日(土)  気仙沼あれこれ 1      少し前になるが、10/31日朝のNHK番組 あさイチで、東日本大震災で甚大な被害を受けた、宮城県の気仙沼(けせんぬま)が話題となった。(“JAPA”なび 今こそ 来てけらいん! 宮城 気仙沼 |NHK あさイチ)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

指文字の文化   その2

2013年11月18日(月)  指文字の文化  その2      市場の競りでの手やりや、日常生活で使われる指文字について、先日、当ブログに       指文字の文化  その1 (2013/11/14)  を投稿したところだが、本稿はその続編である。   今回は、前稿にあった「袋競り」での袋内部の手の形等について述べている。    ○ 袋競りの袋の内部では?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

気仙沼あれこれ   その2

2013年11月20日(水)  気仙沼あれこれ  2       先日、当ブログに      気仙沼あれこれ  1  (2013/11/15) を載せ、宮城県県北にある気仙沼市の、大震災後の復興の様子や、土地の海産物である、ホヤ、サンマ、ホタテ等について触れたが、本稿はその続編である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

越後の笹だんご

2013年11月23日(土)  越後の笹だんご         先日、ワイフKが、友人達と新潟県の湯沢温泉に旅行し、土産に、名物の「笹だんご」を買って来てくれた。以前と殆ど変らない、懐かし味わいである。 すげの紐で結んだ形状からは、子供の頃に、5月節句に食べた自家製の笹巻き(ちまき 粽)が思い出される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地球の未来とCOP19

2013年11月26日(火)  地球の未来とCOP19        国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)(地球温暖化防止条約等 とも)に関する、今年の締約国会議(COP19)が、この11月、ポーランドのワルシャワで開催され、今回も極めて難航したが、22日の終了予定が1日延長されて、幸いにも、なんとか合意に漕ぎ着けられたようだ。   会議風景(ネット画像)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くさやー1  臭い珍味

2013年11月30日(土)  くさやー1 臭い珍味     ○ 先日、知人が、伊豆七島の一つ新島の名物である「くさや」を、クール宅配便で届けて呉れた。 アオムロアジの一夜干しで、何と、7枚も入っているではないか! 最近は、御目にかかったことは無く、久しぶりのご馳走である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

指文字の文化  その3

2013年12月10日(火)  指文字の文化  その3      色んな場で使われる指文字について、先月、当ブログに、下の2件の記事を投稿した。      指文字の文化  その1 (2013/11/14)     指文字の文化  その2 (2013/11/17)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

風呂場ギャラリー  初冬の庭から

2013年12月12日(木) 風呂場ギャラリー  初冬の庭から      我が家の風呂場ギャラリーでは、屋上庭園の草花を、ワイフKが四季折々に飾るのだが、このところ暫く、時間が無く、ブログ記事に出来ずにいた。 今月初めに活けてくれたものが、久々にブログに登場である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きのこ アラカルト

2013年12月13日(金) きのこ アラカルト     我が家の台所には、常時、何らかの きのこがある、と言ってもよい位、きのこは馴染みの食材の一つで、炒め物や、煮物、汁等に手軽に使えて、重宝している。...

View Article


くさやー2  においの感覚

2013年12月18日(水)  くさやー2 においの感覚      先月、当ブログに、くさや に関する下記記事         くさやー1 臭い珍味 (2013/11/30)  を掲載したが、そこでは、くさやの製法や、代表的な世界の臭い食品について述べている。     前回取り上げた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気仙沼あれこれ   余談

2013年12月19日(木) 気仙沼あれこれ  余談     先月、当ブログに          気仙沼あれこれ  その1 (2013/11/16)          気仙沼あれこれ  その2 (2013/11/20) の記事を投稿し、宮城県気仙沼に因む、フカヒレや、サメの事に触れた所だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車の安全走行ルール

2013年12月23日(月)  自転車の安全走行ルール       自転車は、普段良く使っている上に、変速機付きの車種も愛用していて、利用者としては、手軽で、健康志向の面でも有用な、極めて大事な移動手段である。  道交法では、自転車は自動車と同様、車両の仲間の軽車両として、車道では原則、左側を通行することになっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

変速機付き自転車の楽しみ

2013年12月30日(月)  変速機付き自転車の楽しみ      いよいよ今年も押し詰まって来て、年末年始関連の準備作業も多いのだが、気分転換を兼ねて、ブログで積み残している課題等を、できる限り片づけることとした。   ○ 少し前に、息子からプレゼントされた、変速機付き自転車だが、時々、遠出に使っている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も正月飾り

2014年1月4日(土)  今年も正月飾り       早いもので、新年も4日目である。 今年も、何時もの正月のように、恒例の正月飾りを行っている。  ○ 暮れには、正月飾りの一つとして、近くのスーパーで、ささやかだが、2個の鏡餅と6本の輪飾りを仕入れた。      鏡餅は、中位のものは、リビングのコンポの上に、小さいのは、パソコンのある部屋の棚に置いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車とケイデンス

2014年1月5日(日)  自転車とケイデンス       2014年もスタートしたが、取り急ぎ、昨年からの積み残しの案件を、消化したい。    最近、本ブログに、自転車に関する話題については久しぶりに、以下の記事を投稿したところだ。           自転車の安全走行ルール (2013/12/23)           変速機付き自転車の楽しみ(2013/12/30)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くさやー3  五感と嗅覚

2014年1月12日(日) くさやー3 五感と嗅覚        このところ、当ブログに、くさや から始まって、においに関連する記事      くさやー1 臭い珍味    (2013/11/30)      くさやー2 においの感覚 (2013/12/18) を掲載して来た。  これまでの記事の延長線上で、今回は、五感と、その中の においを感じ取る嗅覚について、大まかに取り上げる事としたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くさやー4  天然の良いにおい

2014年1月15日(水)  くさやー4  天然の良いにおい      このところ、当ブログに、くさや から始まって、においに関連する記事      くさやー1 臭い珍味    (2013/11/30)      くさやー2 においの感覚 (2013/12/18)      くさやー3 五感と嗅覚   (2014/1/12) を、シリーズ的に掲載して来た。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

指文字の文化  その4

2014年1月19日(日)  指文字の文化  その4     色んな場で使われる指文字について、昨年後半、当ブログに下の3件の記事を投稿した。       指文字の文化  その1 (2013/11/14)      指文字の文化  その2 (2013/11/17)      指文字の文化  その3 (2013/12/10)...

View Article

指文字の文化  その5

2014年1月25日(土)  指文字の文化  その5      色んな場で使われる指文字について、この所、当ブログに、下の4件の記事を投稿している。       指文字の文化  その1 (2013/11/14)       指文字の文化  その2 (2013/11/17)       指文字の文化  その3 (2013/12/10)       指文字の文化  その4 (2014/01/19)...

View Article

ジャンケンの実際ー3人のジャンケン

2014年1月30日(木)  ジャンケンの実際―3人のジャンケン      色んな場で使われる指文字について、この所、当ブログに、下の5件の記事を投稿している。       指文字の文化 その1 (2013/11/14)  〜 指文字の文化 その5 (2014/01/25)...

View Article
Browsing all 855 articles
Browse latest View live