茜色 再び
2021年11月11日(木) 茜色 再び 以前、茜色に関し、下記記事を投稿しているが、今回は、茜色が再登場である。 色の世界―茜色 (2011/1/28) (X68) この記事の中で、筆者が、かなり昔に聞いた、NHKのラジオドラマの主題歌の歌詞を、以下のように書いている。 茜色した夕べの空に そよぐ岩手の山見ていたら そよ風春風祈りを込めて...
View Article世界津波の日
2021年11月13日(土) 世界津波の日 〇先日の11月5日は、TV番組で、世界津波の日という国際記念日である、と知った。 World Tsunami Awareness Day tunami(津波)は、英語となった日本語の一つである。 awareness:自覚・認識する事 この国際記念日は、2015年の国連総会で、日本からの提案で決定されている。...
View ArticleLGBT その後
2021年11月15日 LGBT その後 このところ、LGBTや、ジェンダー平等 等の話題が出てくる。 金沢市でのパレードや、米国のパスポートの性別表示の話題がある。 今朝11月15日、NHKTVで、高校生の制服の事が話題となった。 最近、注目度が高まっている、国連の、持続的開発目標SDGsでは、SDG5として、 ジェンダー平等を掲げている。...
View Article県民歌のこと
2021年11月17日(水) 県民歌のこと 〇プロバスケットボール 先日、NHKのテレビで、バスケットプロリーグのbリーグチーム、秋田ノーザンハピネッツ(本拠地 秋田県能代市)が紹介され、試合の応援歌として、秋田県民歌を合唱していた。 ピンクが目立つ bリーグ会場風景...
View Article双子パンダの公開 2
2021年11月19日(金) 双子パンダの公開 2 当ブログの、パンダに関する幾つかの記事の中で、最も新しい記事は、 双子パンダの公開 2021/11/6 である。 今回は、双子パンダの、その後の状況について取り上げたい。 〇最近の様子...
View Article大谷選手 MVPに
2021年11月21日(日) 大谷選手 MVPに JST11月19日の朝、嬉しいニュースがもたらされた。 大谷翔平選手が、MLBのアメリカンリーグのMVPに選出されたのである。(画像はネットより) 投打に活躍する SYOHEI君 〇選出状況 ・日刊スポーツの情報では、以下である。 1位 大谷翔平 LAA 得票 420票 2位 ゲレーロJr...
View Article若宮正子さん
2021年11月22日(月) 若宮正子さん 先日、TVで知ったことだが、大変なITプログラマーがいるようだ。 GAFAの一翼を担うアップル社のCEOである、ティムクック氏が、一昨年、若宮正子さんを称えて、evangelist(福音伝道者)として紹介している、 若宮正子さんは、御年、82歳の現役プログラマーで、世界最高齢のアプリ開発者という。 アップル社 ティムクック氏...
View Article内外のコロナの状況
2021年11月23日(火) 内外のコロナの状況 〇全国新規感染者数 昨11月22日 時点 地図で、ゼロの地域が多くなり、地図全体が、雪が降ったように、かなり白くなった! 全国が50人で、 東京が、遂に、1桁である!! はみ出した地域の数値 全国 50 北海道 6 沖縄 2 全体の状況 全国 50 0の地域 35...
View Articleまた、茜色
2021年11月26日(金) また、茜色 先日、南部富士とも称される、岩手山をテーマに、下記記事を投稿した 茜色、再び (2021/11/11) 今回は、その、続編である。 〇岩手山の復習 前稿で出てきた、ラジオドラマの主題歌の歌詞は、調査の結果、以下となった。 茜色した夕べの空に、浮かぶ岩手の山見ていたら そよ風春風、祈りを込めて、そっと君の名呼んでみる...
View Articleコロナ禍との付き合い
2021年11月29日(月) コロナ禍との付き合い 先日、世界のコロナ感染状況について、下記記事を投稿したところだ。 内外のコロナの状況 (2021/11/23) 欧州各国(英、独、仏、蘭)の驚異的な感染者の急増ぶりについて取り上げ、我が国との違いを述べている。 本稿は、最近の状況の中で、コロナ禍との付き合いについて、述べている。 〇日本の感染状況...
View Article新語流行語大賞
2021年11月30日(火) 新語流行語大賞 年末恒例行事のひとつである、自由国民社が主催する、新語流行語大賞が始まった。 読者のアンケートなどから、以下の選考委員諸氏(*)が選定した、候補となる30語がノミネートされ、11月3日に発表された。 *選考委員諸氏 (新語・流行語大賞 - 選考委員 - Weblio辞書.html より引用 )...
View Article新語流行語大賞 決まる
2021年12月3日(金) 新語流行語大賞 決まる 先日の12月1日(水)、2021年の、新語流行語大賞が、発表された。 この賞については、下記記事で取り上げ、自分なりの予想をしていたところだ。 新語流行語大賞 (2021/11/30) 前稿にあるが、ノミネートされたのは、下図の30語である。 ノミネートされた30語の中から、選ばれたのは、以下の10語だ。...
View Articleアニマルウエルフェア
2021年12月6日(日) アニマルウエルフェア 先日のNHK―TVで、ニワトリの卵に関して、世界的な動きがあることを知った。卵を生むことが仕事のニワトリたちが、狭い空間に押し込められて、産まされていることへの、動物愛護団体などからの批判である。 ケージの中で飼育されている鶏達(画像は、ネットより)...
View Articleみんなのうた 「パプリカ」の世界
2021年12月6日(月) みんなのうた 「パプリカ」の世界 NHKの歌番組の、「みんなのうた」は、大変な長寿番組で、今年で、60年になるという。5人の、小・中学生からなる「foolin」メンバーが、元気に、歌い踊っている姿は、楽しいもので。リズミカルな踊りは素晴らしい。(下図はネットより) 歌詞は、ネットで見つけたが、以下である。歌詞で、気になるところがある。「パプリカ 花が咲いたら...
View Articleみんなのうた 「パプリカ」の世界
2021年12月6日(月) みんなのうた 「パプリカ」の世界 NHKの歌番組の、「みんなのうた」は、大変な長寿番組で、今年で、60年になるという。5人の、小・中学生からなる「foolin」メンバーが、元気に、歌い踊っている姿は、 楽しいもので。リズミカルな踊りは素晴らしい。(下図はネットより) 歌詞は、ネットで見つけたが、以下である。 歌詞で、気になるところがある。「パプリカ...
View Articleオミクロン株
2021年12月8日(水) オミクロン株 このところ、マスコミの報道は、オミクロン株で持ちきりである。 世界的に感染が拡大していて、6日の時点では、感染は48か国に上るようだ。 日本でも、6日に、3人目の感染者が見つかったようだが、水際での規制が強化されている。 先日、コロナに関して、下記記事を投稿している。 内外のコロナ状況 (2021/11/23)...
View Article地球環境と気候変動 その1
2021年12月10日 地球環境と気候変動 その1 先月、イギリス スコットランドのグラスゴーで開催されたCOP26が、閉幕した。 そんな中、先日、ノーベル物理学賞が、気候変動の研究成果に対して、授与されるという、嬉しいニュースが流れた。 今回は、地球環境と気候変動について、2回に分けて取り上げることし、本稿は、その1 である。 〇気候変動枠組み条約とパリ協定...
View Articleグレートリセットと方向転換
2021年12月12日(日) グレートリセットと方向転換 〇最近、グレートリセットという言葉が、時々、TVなどに出てくる。 先月の、11月13日 NHKテレビの早朝の番組で、この話題が取り上げられた。グレ ートリセットとは、抜本的なやり直し、と言った意味だろうか。 企業側の取り組みとして、トタルエナジー社の取り組みが紹介された。当社は、フランス...
View Article地球環境と気候変動 その2
2021年12月14日(火) 地球環境と気候変動 その2 先日、下記記事を投稿したが、本稿は、それの続編である。 地球環境と気候変動 その1 (2021/12/10) つい先日は、アメリカ中部のケンタッキー州などの4州で、巨大な竜巻が発生し、死者が 100人を超える状況だ。 これも気候変動の一環なのか、メカニズムの解明が進められ ている。 〇SDGs No.13 気候変動...
View Article終戦前後の懐メロのこと
2021年12月15日(水) 終戦前後の懐メロのこと 終戦少し前の、1939年に生まれた筆者にとって、終戦前後に聞き覚えた歌は、今もはっきり記憶している。夜、寝ていて、ふと思い出すことがある。 憶えている主な歌を、順不同で、一覧表にしてみた。 No 曲名 発表年 作詞者 作曲者 歌手 歌い出し 音源 記事 湯の町エレジー S24 野村俊夫 古賀政男 近江敏郎 伊豆の山々月淡く...
View Article