小池都知事ー豊洲移転の決断
2017年4月12(水) 小池都知事―豊洲移転の決断 昨年7月末の東京都知事選で、新たに、小池都知事が誕生して、まだ、8か月程だが、次々と身近な話題が生じていて、都民の一人でもある筆者にとっては、目が離せないところだ。 当ブログでは、これまで、新都知事に関して以下のように取り上げてきているが、最近は、特にテンポが速く、フォローできていない状況だ。 新東京都知事...
View Articleトランプ大統領の100日 1
2017年4月19日(水) トランプ大統領の100日 1 昨年11月のアメリカの大統領選挙で、共和党のトランプ候補が当選するという、予想外の結果となって以来、アメリカをめぐって世界中が大きく揺れている。...
View Articleトランプ政権の100日 2
2017年4月23日(日) トランプ大統領の100日 2 トランプ大統領の100日シリーズの第2弾である。 前回は、 ①閣僚等の体制整備 ②日米首脳会談 について触れたが、今回は、 ③入国規制問題 について取り上げたい。...
View Articleトランプ大統領の100日 3
2017年4月25日(火) トランプ大統領の100日 3 トランプ大統領の100日シリーズの第3弾である。これまで、下記記事、 トランプ大統領の100日 1 (2017/4/19) では、 ①閣僚等の体制整備 ②日米首脳会談 について触れ、前回の、 トランプ大統領の100日 2 (2017/4/23) では、 ③入国規制問題...
View Articleトランプ大統領の100日 4
2017年5月1日(月) トランプ大統領の100日 4 トランプ大統領の100日シリーズの第4弾である。 これまで、下記記事、 トランプ大統領の100日 1 (2017/4/19) トランプ大統領の100日 2 (2017/4/23) トランプ大統領の100日 3 (2017/4/25) では、 ①閣僚等の体制整備...
View Articleアフリカの諸国 1
2017年5月8日(月) アフリカの諸国 1 当ブログでは、ここしばらく、アメリカに因む話題を取り上げてきたが、前記事までのトランプ政権の100日シリーズで、一区切りである。 パズル形式で州あてクイズを楽しめるサイトも見つかって、目標としてきた、全米50州の名前や位置が、ほぼ、頭に入った状況であり、アメリカについては、そのうち、改めて取り上げることとしたい。...
View Articleアフリカの諸国 2
2017年5月15日(月) アフリカの諸国 2 アフリカシリーズの第2弾である。 前稿では、アフリカの地理について取り上げたが、今回は、アフリカの、地域的な区分や、発展段階別の区分等について話題にしている。 ◇国連の地域区分 国連では、アフリカの国々を、下図のように5地域に分けている。それぞれの気候条件の違い等もあり、地域毎の経済活動のまとまりともなっているようだ。...
View Articleアフリカの諸国 3
2017年5月20日(土) アフリカの諸国 3 当ブログでは、これまで、アフリカシリーズとして、下記記事 アフリカの諸国 1 (2017/5/6) アフリカの諸国 2 (2017/5/15) で、アフリカの地理や、国連による開発状況の区分等を取り上げてきた。 本稿では、現在のアフリカ諸国を理解する上で避けて通れない、植民地の歴史をみることとしたい。...
View Articleアフリカの諸国 余談
2017年5月22日(月) アフリカの諸国 余談 当ブログではこれまで、アフリカシリーズとして、 アフリカの諸国 1~3 (2017/5/6~5/15~5/20) を、投稿してきたが、ここで、余談である。 ◇ アフリカの植民地に関してネットで調べていると、 アルトゥルイズム altruism...
View Articleアフリカの諸国 4
2017年5月29日(月) アフリカの諸国 4 当ブログでは、これまで、アフリカシリーズとして、下記記事 アフリカの諸国 1 (2017/5/6) アフリカの諸国 2 (2017/5/15) アフリカの諸国 3 (2017/5/20) アフリカの諸国 余談 (2017/5/22)...
View Articleアフリカの諸国 5
2017年6月5日(月) アフリカの諸国 5 当ブログでは、これまで、アフリカシリーズとして、下記記事 アフリカの諸国 1~4 (2017/5/6 ~ 5/29) で、アフリカの地理や、開発段階、植民地分割、利他主義、産業(農業・鉱業)を取り上げてきた。 本稿は、シリーズの続編で、世界全体で開発を進めていくための、国連の取り組みについて取り上げている。 ◇...
View Articleアフリカの諸国 6
2017年6月15日(木) アフリカの諸国 6 当ブログでは、これまで、アフリカシリーズとして、下記記事 アフリカの諸国 1~5 (2017/5/6 ~ 6/5) で、アフリカの地理や、開発段階、植民地分割、利他主義、産業(農業・鉱業)、国連の取り組みのMDGsまでを取り上げてきた。...
View Articleアフリカの諸国 7
2017年6月24日(土) アフリカの諸国 7 当ブログでは、これまで、アフリカシリーズとして、下記記事 アフリカの諸国 1~6 (2017/5/6 ~ 6/15) で、アフリカの地理や、開発段階、植民地分割、利他主義、産業(農業・鉱業)、国連の取り組み(MDGsまで・SDGsを中心)を取り上げてきた。...
View Articleアフリカ観光地巡り
2017年6月29日(木) アフリカ観光地巡り 当ブログでは、アフリカシリーズとして、これまで アフリカの諸国 1~7 (2017/5/6~6/24) の記事を投稿してきた。 今後の発展が期待されるアフリカだが、その4で触れたように、地下資源に依存するなどの、モノカルチャー的経済の体質が問題と言われている。 昨年、ケニアで開催された、日本が主導する国際会議...
View Articleメトロ文学館
2017年7月2日(日) メトロ文学館 先日の火曜日、東京メトロの千代田線に乗って都心に出かけたが、電車内に掲示されたポスターの、「メトロ文学館」の作品が目にとまった。 つり革に捕まりながら見た作品は、「月めぐり」と題する、大変印象深い詩だった。 以前、通勤していたころは、このような掲示は、良く見かけたが、最近では、珍しいことだ。...
View Article半夏生
2017年7月3日(月) 半夏生 昨7月2日は、二十四節気には含まれない、雑節の半夏生(はんげしょう)である。太陽黄経が100度に達する時で、夏至から数え10~11日目に当たり、この頃が梅雨明けとも言われる。...
View Article風呂場ギャラリー 初夏
2017年7月5日(水) 風呂場ギャラリー 初夏 夏至も過ぎて、このところ、梅雨空が続くが、ワイフKが久々に、我が家の屋上庭園の草花で、風呂場ギャラリーを飾ってくれた。 風景の後方にみえる手摺は、先だって取り付けて貰ったものだ。 風呂場風景 初雪草...
View Article都議選が終って
2017年7月11日(火) 都議選が終って 定例の都議会議員選挙が、この7月2日(日)に行われ、終了した。都民の一人として、投票を行ったが、これまでの都議選とは大きく異なる印象である。 ◎今回の都議選の概要 *有権者数と議員定数 有権者数 1126.6万人(今回から18歳以上。 前回より約67万人増)...
View Article都議選が終って 続
2017年8月25日(金) 都議選が終って 先月7月4日の都議会議員選挙では、想定を超える選挙結果となり、下記ブログでも取り上げたところだ。 都議選が終わって (2017/7/11) その後、この結果は、国政など各方面にかなりの影響があったようだ。...
View Article