パクチーと香味野菜
2016年10月27日(木) パクチーと香味野菜 先日の10月16日(日)の、NHKの朝のTV番組「うまいッ!」で、香味野菜の一つである「パクチー」が紹介された。 筆者が、以前、インドネシアのレストランで魚料理を食べた時、パクチーがたっぷり入った、その強烈な臭い(香りの域を超えて)に往生し、料理を味わう余裕もなく、スッカリ退けて食べたものだ。...
View Article新東京都知事 続々その後
2016年11月3日(木) 新東京都知事 続々その後 このところ、小池都知事の関連では、当ブログの下記記事 ①新東京都知事 (2016/9/6) ②新東京都知事 その後(2016/9/30) ③新東京都知事 続その後(2016/10/18) で取り上げてきたところだ。...
View Articleパリ協定が発効
2016年11月6日(日) パリ協定が発効 昨年12月、パリで開催された、国連気候変動枠組条約に関する第21回締約国会議(COP21)で、地球温暖化防止に関する歴史的な合意である国際条約、「パリ協定」(Paris Agreement)が採択された。 この辺の事については、下記ブログ記事 地球温暖化防止対策―COP21 (2015/12/29) パリ協定の署名式...
View Articleアメリカ合衆国 1
2016年11月29(火) アメリカ合衆国 1 アメリカ合衆国(USA:United States of America 以下では、原則 アメリカと略)の大統領選挙の本選挙の投票が、現地時間の11月8日に行われ、日本時間の9日になって、開票速報がTV等で報道された。...
View Articleアメリカ合衆国 2 真珠湾
2016/12/12 (月) アメリカ合衆国 2 真珠湾 ○ 12月8日 昭和16年(1941年)の12月8日、ハワイオアフ島で、日本軍による真珠湾攻撃(Attack on Pearl Harbor)が決行され、太平洋戦争が開始された。日本時間では、8日未明とされているが、現地時間では、7日になる。筆者が生まれた2年程後の出来事で、記憶は無い。...
View Article二刀流 大谷翔平選手
2016年12月16日(金) 二刀流 大谷翔平選手 当ブログでは、北海道ニッポンハムファイターズ大谷翔平選手の大活躍を受けて、野球での二刀流について、下記のように取り上げて来たところだ。 野球での二刀流 1~3、補足(2016/6/10、6/15、6/23、7/4) パ・リーグ後半戦でのファイターズの躍進は奇跡的であった。...
View Article時差ボケと生物時計
2016年12月19日(月) 時差ぼけと生物時計 先だって、当ブログの、アメリカ合衆国に関する下記記事、 アメリカ合衆国 1 (2016/11/29) で、世界やアメリカの時間帯について触れたところだ。 本稿は、その延長上の余談であるが、時間帯をまたがって移動した場合の、「時差ぼけ」と「生物時計」について取り上げている。 ○ 時差ボケ 時差ぼけは、英語では、jet lag...
View Articleアメリカ合衆国 3
2016年12月22日 (木) アメリカ合衆国 3 先日の12月19日は、アメリカ大統領選挙での、選挙人集会日で、選挙人による投票で、トランプ氏が正式に選出されるのだが、全くニュースにはならなかった。...
View Articleアメリカ合衆国 4
2016年12月29日(木) アメリカ合衆国 4 アメリカ大統領選挙に関連して、これまで、当ブログに アメリカ合衆国 1 (2016/11/29) アメリカ合衆国 2 真珠湾(2016/12/12) アメリカ合衆国 3 (2016/12/22) を投稿してきた。...
View Articleアメリカ合衆国 5
2017年1月5日(木) アメリカ合衆国 5 2017年が始まったが、今年は、内外の色んな話題が想定される中で、この1月20日に、トランプ大統領の就任式があり、良い意味でも悪い意味でも、この人物が率いるアメリカが、大きな話題の一つになりそうだ。 アメリカ大統領選挙に関連して、これまで、当ブログに、合衆国シリーズとして アメリカ合衆国 1 (2016/11/29)...
View Articleアメリカ合衆国 6
2017年1月10日(火) アメリカ合衆国 6 アメリカ大統領選挙に関連して、これまで、当ブログに、合衆国シリーズとして アメリカ合衆国 1 (2016/11/29) アメリカ合衆国 2 真珠湾(2016/12/12) アメリカ合衆国 3 (2016/12/22) アメリカ合衆国 4 (2016/12/29)...
View Article州を覚える 1 MLB-AL
2017年1月14日(土) 州を覚える 1 MLB―AL この所、アメリカ合衆国についての話題が続いたが、筆者は、今年は、日本の47都道府県とおなじように、米国50州の州名を覚えるのを目標としている。 手始めに、TVの放送等で馴染みがある、北米プロ野球(MLB)の球団が所在する州の名前から取り組むこととしたが、中でも、日本人で活躍した選手も多く、最も知っている American...
View Article州を覚える 2 MLB-NL
2017年1月17日(火) 州を覚える 2 MLB―NL 当ブログの下記の記事で、北米プロ野球(MLB)のALについて、取り上げたが、続編として、今回は、National League(NL)について、話題としたい。 州を覚える 1 MLB-AL (2018/1/14)...
View Article州を覚える 3 4大プロスポーツ
2017年1月21日(土) 州を覚える 3 4大プロスポーツ アメリカ合衆国の現地時間(EST)の20日、第45代となるトランプ新大統領の就任式が、首都ワシントンで行われ、日本での今朝のニュースは、この話題で持ちきりだ。 この件に関しては改めて取り上げることとしたい。...
View Articleアメリカの自然 1
2017年1月26日(木) アメリカの自然 1 先週末、アメリカのトランプ大統領が就任したが、その後、アメリカの国内が揺れている中で、新たな布陣でスタートしたが、経済関連では、NAFTAの再交渉を行うと言い、TPPから離脱する大統領令や、メキシコ国境に壁を作る大統領令に署名したようだ。...
View Articleアメリカの自然 2 河川
2017年1月31日(火) アメリカの自然 2 河川 当ブログの下記記事で取り上げた山脈に続いて、今回は、河川を取り上げる。 アメリカの自然 1 (1017/1/26) 下図は、アメリカの主要な河川を表した地図だ。(アメリカ合衆国の河川・湖・運河・水路水上交通より) 図では、太い青線で、軍などが管理している流域も示している。...
View Articleアメリカの自然 3 湖と水系
2017年2月3日(金) アメリカの自然 3 湖と水系 アメリカトランプ大統領の言動のニュースが世界を駆け巡っており、日本国内では、今日は、マティス新防衛長官が来日している。 政治の話題は、この10日と決まった、安部総理の訪米・首脳会談の時に、取り上げることとし、それまでは、しばらく様子見としたい。...
View Articleアメリカの自然 4 平原
2017年2月6日(月) アメリカの自然 4 平原 アメリカの自然シリーズの最後は、平原である。 手持ちの地図帳(帝国書院 地歴高等地図 H27.10)で、アメリカの地図を見ると、山脈や、川や、湖の他に、平原を表すものとして、ロッキー山脈の東側と、東海岸のパラチア山脈との間に、 グレートプレーンズ プレーリー 中央平原...
View Articleアメリカの産業 - 農業
2017年2月11日(土) アメリカの産業 -農業 安部総理とトランプ大統領の、注目の日米首脳会談が、現地の10日(JSTの今日の早朝)に行われ、共同声明も発表された。この件については、改めて取り上げる予定である。 アメリカを知り、特に州を知る目的で、これまで、各方面からアプローチしてきたが、今回は、アメリカの産業の面から迫ることとし、農業の話題である。 ○...
View Articleアメリカの産業 -サンベルト
2017年2月19日(日) アメリカの産業 -サンベルト 安部総理とトランプ大統領との、注目の日米首脳会談が行われ、共同声明も発表されて無事終了したが、その後も、連日、めまぐるしい経過である。 これらについては、改めて取り上げる予定である。...
View Article