Quantcast
Channel: つれづれの記
Browsing all 859 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オニユズ

2014年12月22日(月)  オニユズ     冬は、柑橘類の季節だ。主役はやはり、「みかん」だが、「ゆず」にも、結構大事な出番がある。  ○ オニユズとユズ湯  先日、近くの八百屋で、ワイフKが、大きなオニユズの実を貰って来た。 たまたま、台所にあった、普通のユズと並べてみると、下の左の写真のように、オニユズには、表面の皮に異様な凹凸があり(鬼の顔?)、大きさも、かなり違うようだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本百名山一筆書き踏破  4

2014年12月24日(水)  日本百名山一筆書き踏破  4      本ブログの以下の記事では、       日本百名山一筆書き踏破  1 (2014/12/11)      日本百名山一筆書き踏破  2 (2014/12/15)      日本百名山一筆書き踏破  3 (2014/12/19)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の正月ー七草がゆ

2015年1月9日(金)  今年の正月―七草がゆ     年齢の数だけ、正月を迎えて来た訳だが、今年の正月と題して、取りとめの無い話題を取り上げたい。 順不同になるが、一昨日は、正月の7日と言う事で、恒例の、七草がゆを楽しんでいる。    この伝統行事については、いまさら言う迄もないが、かゆの材料となる、春の七草は、以下である。     セリ ナズナ オギョウ ハコベラ(ハコベ) ホトケノザ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プリンタも新調

2015年1月12日(月)  プリンタも新調     少し前に、電話FAXを買い替えて新調した時の状況は、下記記事で触れたが、      電話FAXを新調  (2014/11/30) それから程なくして、今度は、パソコン用のプリンタが故障してしまった。    必要に迫られて、急遽、プリンタを買い換える羽目になり、近隣の量販店で購入契約し、翌日に配送して貰った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コーヒーメーカーも新調

2015年1月Ⅰ5日(木) コーヒーメーカーも新調      この所、電話FAX、プリンタと、立て続けに新調し、以下のブログ記事にしている。    電話FAXを新調  (2014/11/30)    プリンタも新調   (2015/1/12)   更に、暮れに、コーヒーメーカーを新調するという、かなり特異な経過となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の正月ー正月飾り

2015年1月23日(金)  今年の正月―正月飾り     早いもので、平成27年の今年も、もう3週間も過ぎた。先日の、七草がゆの話題に続いて、今回は、正月飾りの話題である。我が家では、例年、ささやかな正月飾りを行っている。   ◇鏡餅  暮れに、近くのスーパ-で買い求める、大小の鏡餅は、部屋の中を、正月らしく賑やかにしてくれる。扇や御幣などを組み立てるのは、いとも簡単な作業だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の正月ー年賀状の草花たち

   以下は、筆者(**)が、先日(2/20)の、園芸を趣味とする集まり(園芸友の会)で、「年賀状の草花たち」と題して報告 したものの、再掲である。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   園芸友の会  会員報告                              年賀状の草花たち...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高浜原発  適合審査合格

2015年3月3日(火) 高浜原発 適合審査合格      早いもので、今年も2月は終わって、もう3月である。 めまぐるしく伝えられる国内外の大きなニュースに面喰っているこの頃だが、当ブログの投稿記事は、今年で、5件とやや淋しい感じで、2月は、たった1件だけとなってしまった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花子とアン 

2015年3月10日(火) 花子とアン        NHKの朝の連続ドラマ『花子とアン』が、昨年の3月末から9月末までの半年間、放映され、時間に余裕のある我が家では、毎朝の日課として、ほぼ、欠かさず視聴した。 ここ10年間のNHKの数多くの朝ドラの中で、最高の視聴率になったと言われる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

風呂場ギャラリー  春のユリ

2015年3月12日(木)  風呂場ギャラリー 春のユリ     先日、ワイフKが、近くのスーパーで買ったユリの花が、ここ暫く、我が家の風呂場ギャラリーを、華やかにしてくれている。              湯気でやや霞んでいるがーー    このユリは、派手すぎないスタンダードな花形で、花のピンク色と葉の緑色の対比も良く、香りもさして強くないので、春の雰囲気を漂わせる、と言えるだろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤毛のアン

2015年3月18日(水) 赤毛のアン      昨年放送されたNHKの朝ドラについて、先日、下記記事を投稿したが、      花子とアン (2015/3/10) 本稿は、その続編で、ドラマの原作である、小説「赤毛のアン」そのものについて話題としたい。   ◎ 本のタイトル   筆者が、「赤毛のアン」を購入し、読んだ経緯等については、前稿で触れたので、今回は省略する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近の原発関連のニュースから

2015年3月21日 (土) 最近の原発関連のニュースか     この所、原発に関連するニュースが多いが、以下に、大まかに整理したい。  ① 川内原発 「工事計画」の認可...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カナダ国のこと

2015年3月27日(金)  カナダ国のこと       昨年度の前半の、4~9月に放送された、NHKの朝ドラ「花子とアン」の関連から、これまで、下記記事を投稿したが、       花子とアン (2015/3/10)       赤毛のアン (2015/3/18) 本稿は、小説「赤毛のアン」の舞台となった、カナダのプリンスエドワード島や、カナダという国について、触れることとしたい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クランベリー

2015年3月29日(日)  クランベリー      昨年度の前半の、4~9月に放送された、NHKの朝ドラ「花子とアン」の関連から、これまで、下記記事を投稿してきたが、      花子とアン    (2015/3/10)      赤毛のアン    (2015/3/18)      カナダ国のこと  (2015/3/27) 本稿は、やや寄り道して、クランベリーの話題である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンの舞台とモンゴメリ

2015年4月1日(水) アンの舞台とモンゴメリ     これまで、小説「赤毛のアン」に因んで、下記記事を投稿して来たが、       花子とアン     (2015/3/10)       赤毛のアン     (2015/3/18)       カナダ国のこと  (2015/3/27)       クランベリー    (2015/3/29)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地球の地図と図法  1

2015年4月5日(日)  地球の地図と図法   1       先日まで、小説「赤毛のアン」に関連して、当ブログで、カナダのことを話題にした。 カナダの地図によっては、北極に近いカナダ北部(ヌナブト準州、ノースウエスト準州)が、譬えれば、トナカイの角のように/カリフラワーが開いたように、見えるものもある。このことで、カナダの広大さが、強く印象にあり、隣にあるグリーンランドも、相当広く見える。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地球の地図と図法  2

2015年4月10日(金)  地球の地図と図法  2      地球の地図に関連して、下記記事       地球の地図と図法  1 (2015/4/5) を投稿したが、本稿はその続編であり、上空や宇宙から見た地球の姿等を調べることとしたい。  現代は、地球の姿を、地図上だけではなく、実際にも眺めることが出来る時代だ。    ◇航空機から見た地球...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地球の地図と図法  3

2015年4月16日(木)  地球の地図と図法  3       これまで、地球の地図に関連して投稿した記事、       地球の地図と図法  1  (2015/4/5) では、地図の各種図法による、世界地図やその用途について、       地球の地図と図法  2  (2015/4/10) では、上空や宇宙から見た地球の姿の把握や、地球の出についてとり上げた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地球の地図と図法  4

2015年4月22日(水)  地球の地図と図法  4    地球の地図に関連して、これまで投稿した、以下の3件の記事で、      地球の地図と図法  1  (2015/4/5)        地球の地図と図法  2  (2015/4/10)      地球の地図と図法  3  (2015/4/16)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

恒例の牡丹寿司

2015年4月24日(金) 恒例の牡丹寿司     先日だが、我が家のルーフバルコニーの鉢植えの牡丹が、今年も、見事に開花した。蕾が6個もついている、と思っていたら、どんどん大きく膨らんで、殆ど一斉に開花した。    「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」 とは、古来、女性の美しい姿を形容した言葉である。 芍薬の蕾はまだ小さく、百合は新芽が勢いよく伸びた所だが、一足先の牡丹である。...

View Article
Browsing all 859 articles
Browse latest View live