Quantcast
Channel: つれづれの記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 859

コロナの猛威続く

$
0
0

2022年2月10日(木)  コロナの猛威続く

 

〇感染者状況

*2/9時点の感染状況は、下図。

 

  はみ出した地域の状況  全国97833  北海道3606  沖縄 694

いつもの様に、桁数別の地域数は、次の通りだ。

 5桁地域  2 東京18287 大阪15264

 4桁地域 12 北海道3606 神奈川7252 埼玉4944 千葉4741 

            茨城1531 静岡1906 愛知6287 兵庫6135 

         京都2996 岡山1131 広島1042 福岡5002 

 3桁地域 31 その他の地域

 2桁地域  2 鳥取  島根

 

*長期的な経過は、下図で、今回の第6波の巨大さが分かる。

下図は、直近の状況について、拡大したものだ。感染のスピードは、やや、鈍化して来ているように見えるものの、第6波の山は、まだ越えていない。暖かさが増す春を迎え、年度末の時期で人の動きが活発になるだけに、これからの感染拡大が懸念される。反対に、オミクロン君の動きは、鈍くなるのだろうか。

〇緊急事態宣言の、一歩手前の、「まん延防止等特別措置」が適用されてしばらく経過したが、感染拡大は収まっておらず、政府は、地域からの申請を受けて、適用期間を延長する方向だ。

下図にあるように、2月13日で期限を迎える13地域と、今回追加される高知を含めた計14地域が、3月6日までの3週間、適用が延長されることが、今日2/10日に決定される。 

適用地域を、冒頭にある感染者数の状況と対比すると、当然ながら、感染者数が多い都市部が主体となるが、未適用地域は、図中で、白色で示されている、以下の11である。これらの地域でも、拡大防止のための懸命な努力がなされている訳だが----。

  秋田 岩手 宮城 山梨 富山 福井 滋賀 奈良 鳥取 徳島 愛媛

 

〇ワクチン接種

 昨年の6月に、2回目のワクチン接種は済んでいるが、更に、3回目の接種も有効ということで、つい先日、住んでいる足立区役所から、接種券が送られてきた。

早速、地域の診療所に予約を申し込んだのだが、しばらくは一杯の様で、3月26日に決まった。これからの40日間ほど、自分で身を守ることとなる。

ニュースでは、自衛隊などの接種も行われているので、こちらに申し込んで、接種時期を早めて、早く安心することも考えられるが、出かけていくのも、結構、大変なことだ。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 859

Trending Articles