Quantcast
Channel: つれづれの記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 856

新型コロナウイルスの脅威再び  10

$
0
0

  

    2021年3月10日(水)  新型コロナウイルスの脅威再び 10

 

 ◎第三次の感染拡大を抑えるべく、2回目の「緊急事態宣言」が、1月7日に、首都圏の1都3県と栃木県に発出された。続いて、1月13日に、対象地域が、関西圏の3府県、中部圏の2府県と、それに福岡県を含めた、13都府県に拡大されて、期間は、3月7日までとされた。

 

 これら地域での自粛や交流の抑制等の努力もあって、感染拡大が抑えられ、各地域で、栃木県が2月7日に宣言が解除され、首都圏以外の、関西圏、中京圏、福岡県も、2月28日をもって解除する、と27日夜、発表された。

 しかし、首都圏については、後述のように、感染状況が、高止まりしていることもあり、3月7日夜、総理の記者会見があり、3月8日から23日まで、2週間、宣言期間を延長することが発表された。

 

◎東京都の感染状況

 

 図中の、折れ線グラフで示す移動平均でみると、新規感染者は下げ止まりしており、直近の感染状況は以下である。

   3/5  301

   3/6  293

   3/7  237

     3/8  116

   3/9  290

        3/10 340

 

◎実効再生産数

一人の感染者が、何人に移すかという、やや専門的な、疫学上の捉え方の、「実効再生産数」という数字があるようだ。算出の仕方は、未調査だが、この数字が、1を上回ると感染拡大に向かい、1を下回ると感染収束に向かうとされている。下図は、首都圏3都県の、実効再生産数の実データで、ネットで見つかったものだ。(実効再生産数 下げ止まり明確に|NHK 首都圏のニュース

この2月下旬以降、1以下だったのだが、最近、下げ止まりになっていて、3/6の時点では、神奈川、千葉は1を超え、埼玉、東京も上昇し、1に近づきつつある。

 

◎感染ステージと6つの指標

感染が、初めて拡大していく時の、感染状況の4段階として、下図のように言われている。しかし、すでに感染が蔓延して、第三次の拡大の終期にある現況では、これらの感染ステージは余り意味がない。(各地の感染状況 6つの指標 新型コロナ|NHK.html )

一方、ステージ3~4について、以下のように、6つの指標として、具体的な目標数値が示されている。(ステージ1~2には、数値が無い)

医療体制などの負荷 ・病床使用率

          ・10万人あたりの療養者数

監視体制      ・PCR陽性率

新規感染者数    ・10万人あたりの新規報告数

          ・直近1週間と先週1週間の比較

          ・感染経路不明割合

 

上表には、ステージ3(茶色)とステージ2(白色)の、各地域の指標について、実際の数値が示されている。

これを、都府県で見ると、医療関係の数値が重いようで、これをクリアしているのは、岐阜県と京都府であり、全ての指標をクリアしているのは岐阜県だけだ。

小池知事は、首都圏が宣言延長となった先日の5日の会見で、とにかく、ステージ2まで抑え込む必要性を強調した。( 小池都知事「ステージ2に抑え込む」 「リバウンド・変異ウイルス・ワクチン」がポイント

 

◎当面の状況認識

政府分科会の尾身茂座長が、先日の参議院予算委員会で、

  ・指し向きのワクチン接種について

  ・当面の感染の見通しについて

に加え、

  ・今後の長期的な見通しについて、

以下のように述べたようだ。

“今年の冬からさらに1年ほどがたてば、このウイルスに対する不安感や恐怖心が、だんだんと季節性インフルエンザのような形になっていくとかんがえている。多くの人がインフルエンザと同じような気持ちを持ったときがいわば終息のような感じになるのではないか”( 尾身会長“『通常のインフル同様の認識』となるのは来年以降” _ 新型コロナウイルス _ NHKニュース.html  )

コロナ禍の終息は、この夏の、オリンピックよりも先になる、という専門家の見通しは、極めて重く、しっかりと受け止める必要がある。

 

コロナウイルスについての指し向きの懸念は、変異ウイルスへの対応であろうか。

 ・これまでより強い感染力(最大、1.6倍?)、

 ・変異株の多様化(イギリス型、南ア型、ブラジル型、ーー)に対する現在のワクチンの効果は?

 ・都道府県への拡大の追跡と市中での感染防止、

 ・外国からの国内への感染防止の水際対応

など、心配すれば切りがないが、現行で準備されているワクチンと医療体制を信じて進むしかないだろう。

 専門家は、今後、感染力がより強い変異ウイルスが、第四次の感染を齎す可能性があると言っているのは、要注意である。

 

オリンピックとの関連は、次稿で触れる予定だが、オリンピックまでに、全国民へのワクチン接種を完了し、完了後に、オリンピックを始めることが出来れば理想的だろう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 856

Trending Articles