Quantcast
Channel: つれづれの記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 859

カーリング女子世界選手権

$
0
0

2016年3月30日(水) カーリング女子世界選手権 

 

  28日朝は、カナダで開催されているカーリング女子世界選手権で、日本チームが、スイスチームと決勝戦を戦い、惜しくも敗れたものの、史上初の、銀メダルを獲得する快挙を成し遂げた様子を、BSTVで観戦した。

 筆者がカーリングに関心を持ち始めたのは、そんなに古い話ではなく、ソチオリンピックで、スッカリ嵌ってしまった。 その時の様子は、以下の当ブログ記事

    ソチ五輪  カーリング  1(2014/3/5)

            日本チームの活躍

    ソチ五輪  カーリング  2(2014/3/11)

            カーリングのルールやゲームの特徴

で述べている。

            カーリング ロゴ(カーリング - Wikipedia

 

◇2016カーリング女子世界選手権大会 

    ・World Women‘s Curling Championships

    ・カナダ  サスカチュワン州  スイフトカレント市

    ・3/19(土)~3/27(日)

 

◇出場国

 地域予選等を勝ち抜いた、12カ国のチームが参加  ( )は2015ランキング
  欧州   ・スイス(2位)
        ・スウェーデン(3位)
        ・スコットランド(4位)
        ・ロシア(5位)
        ・デンマーク(7位)

        ・ドイツ(11位)
        ・イタリア(14位)
        ・フィンランド(16位)

  北米   ・カナダ(1位)

        ・アメリカ(8位)
  アジア  ・日本(9位)
        ・韓国(10位)

◇日本チーム

 日本からは、北海道北見市を拠点に活動中の女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ(LS北見)」が出場。(写真はネット画像より)

   リード        吉田(夕)  

   セカンド       鈴木

   サード        吉田(知)  ソチ五輪出場 北海道銀から2014移籍  

   スキップ       藤澤     中部電力で活躍  2015移籍

   リザーブ       本橋     トリノ、バンクーバー五輪出場  

  

◇予選結果

  予選は、参加12カ国の総当たり戦(ラウンドロビン)

日本の対戦結果

▼第1戦
日本 7-5 フィンランド

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

日本

0

2

0

0

2

2

0

1

0

×

7

フィンランド

1

0

1

2

0

0

0

0

1

×

5

幸先のいいスタート

▼第2戦
日本 10-3 イタリア

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

イタリア

0

0

1

0

1

0

1

0

×

 

3

日本

0

3

0

3

0

2

0

2

×

 

10

大勝 

▼第3戦
日本 6-1 ロシア

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

日本

0

2

0

0

2

1

1

0

×

 

6

ロシア

0

0

0

1

0

0

0

0

×

 

1

緒戦から3連勝

▼第4戦
日本 4-11 デンマーク

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

デンマーク

2

2

0

3

0

0

0

4

×

 

11

日本

0

0

1

0

1

1

1

0

×

 

4

大差で初苦杯で連勝stop

▼第5戦
日本 6-5 韓国

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

EE

合計

日本

1

0

0

1

0

0

1

0

2

0

1

6

韓国

0

1

0

0

2

0

0

1

0

1

0

5

エクストラエンドで辛勝


▼第6戦
日本 4-7 スイス

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

スイス

0

2

0

0

0

3

0

0

2

×

7

日本

0

0

0

0

2

0

1

1

0

×

4

▼第7戦
日本 8-4 スウェーデン

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

日本

0

0

2

0

2

1

0

2

0

1

8

スウェーデン

0

1

0

1

0

0

1

0

1

0

4

 

▼第8戦
日本 8-1 ドイツ

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

日本

0

4

0

3

0

1

×

     

8

ドイツ

0

0

1

0

0

0

×

     

1


▼第9戦
日本 7-5 アメリカ

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

アメリカ

0

1

0

2

0

0

1

0

0

1

5

日本

1

0

2

0

1

2

0

0

1

0

7


▼第10戦
日本 10-4 スコットランド

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

日本

3

0

2

0

4

0

1

×

   

10

スコットランド

0

1

0

2

0

1

0

×

   

4

強敵に圧勝!


▼第11戦
日本 11-2 カナダ

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

合計

カナダ

0

0

1

0

1

0

×

     

2

日本

2

2

0

2

0

5

×

     

11

1エンドで5得点というのは極くまれ。

世界一のカナダが6E終了でコンシードという、想定外の大番狂わせの勝利!

【予選リーグ最終順位】
1位:スイス       9勝2敗
2位:日本       9勝2敗
3位:ロシア      8勝3敗

 4位:カナダ      8勝3敗
5位:スコットランド  7勝4敗
6位:アメリカ     6勝5敗
7位:韓国       5勝6敗
8位:デンマーク    5勝6敗
9位:スウェーデン   4勝7敗
10位:ドイツ      3勝8敗
11位:フィンランド   1勝10敗
12位:イタリア     1勝10敗

(勝ち数が同じ場合は、直接対戦結果で順位を決める)
日本は予選リーグ9勝2敗の2位で、決勝トーナメント進出決定!!

 

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 859

Trending Articles