2023年2月11日(土) 最近のコロナの状況
〇一昨日、第5回目の、コロナワクチンの接種を受けた。
昨年10月に、区役所から接種券が届いたのだが、申込者が殺到し、漸く、一昨日、順番が回ってきたと言う次第。
近隣にあるクリニックに、夫婦で出かけたが、院長自らが注射してくれた。この病院のお世話になるのは、久しぶりだが、スタッフ一同、キビキビと動いていたのが印象的。
接種した当夜は入浴もしたが、その後、特に異常はない。一緒に行った家内は、腕に重い痛みがあると言っていたが、大事無いようだ。
〇コロナの感染拡大状況
9日夕方時点の、新規感染者数は以下だ。
全国 32969
5桁地域 なし
4桁地域 11 北海道1022 東京2173 神奈川1862 埼玉1359 千葉1271 静岡1493
愛知2107 大阪2188 兵庫1010 福岡1460
3桁地域
200未満 2 青森154 秋田141
200以上 34
1日後の10日夕方時点での数値をみると、全国値は、28615と減少し、地域毎では、4桁地域は、いずれの地域でも減少し、北海道、広島は、3桁になっている。また、200未満地域は、青森、秋田に、福井、島根、沖縄が加わっている。
〇10日までの、直近の感染状況は以下である。
全体として、移動平均の下降傾向は変わらず、早晩、全国値で、1万を割ると期待できそ
うだ。
〇長期動向は、下図のようだ。
第8波のピークは、第7波に迫る大きさになったものの、その後、急激に減少している。
〇感染法上の扱い
新型コロナウイルスは、感染法上、これまで、2類相当として、特別に対処されたが、感染が落ち着いてきたことから、この5月8日以降、インフルエンザなどと同様、5種相当になるようだ。
感染法上の扱いについては、先月末、下記記事で触れているので、詳細は略す。
コロナ 新たな段階へ (2023/1/24) (O66)
ワクチン接種は、今回で終わりになるのだろうか?
また、マスク着用や手洗いや換気など、日常的な対策はどうなるだろうか?