2023年1月24日(火) コロナ 新たな段階へ
◇この所のコロナの状況だが、新規感染者数は、1月23日 16:00時点で以下だ。
全国 32571人
地域別状況
5桁 0
4桁 東京2677 神奈川2194 埼玉1322 千葉1374 茨城1821
愛知1229 三重1201 大阪1844 兵庫1279 広島1909
福岡1036
3桁 200以上 29地域
100台 6地域
青森199 山形134 富山172 島根177 高知158 徳島173
◇ここ数か月の状況は、下図の通りである。昨年暮れから新年にかけて、増加傾向で、1月初めにピークがあったが、その後、漸く下火傾向になってきているようだ。
◇新型コロナウイルスは、2020年、中国で発覚以降、我が国でも、長期動向で見ると、下図に示すように、第1波から現在まで、感染を拡大してきているが、現在の第8波は、昨年9月の第7波を超える勢いである。
波 3 4 5 6 7 8
◇死者数
この所、気になっているのが、死者数だ。
長期スパンで見ると、下図のように、今回は、これまでの最高値を超えて、増加傾向だ。
死者数の山は、前項に示した、新規感染者数より、少し遅れて現れる訳だが、新規感染者数は下降傾向なので、暫くすると、死者数も減少傾向に変わると言うことだろうか。
◇この所、ウイルス君も、状況変化に合わせて、変異しているようで、オミクロン株の、XBB.1.5(ワン・ファイブ)という変異株になるようだ。アメリカでは、可なり蔓延しているようだ。
◇感染法上の分類の変更など
感染法という法律があるようで、新型コロナウイルス感染症は、法律では、2類相当に分類されてきたが、この春頃から、インフルエンザと同じ、5類に変更すべく、専門家による検討が始まったようだ。
5類になると、新型コロナワクチン接種が、現在の無料から、有料になるという。
また、すっかり定着し、習慣化している、マスク着用や手消毒なども、どうなるか気になるところだ。
無料で受けられる筆者の5回目のワクチン接種は、2月9日の予定で、それが終了するまでは、ともあれ、元気でいなければなるまい。
春節を迎えて、膨大な人が移動すると伝えられている、中国の状況が気になるところだ。