Quantcast
Channel: つれづれの記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 864

コロナ感染が漸く下火に

$
0
0

 

2021年9月23日(木)  コロナ感染が漸く下火に

 

 

彼岸の中日になって、コロナ感染が、漸く、下火になったようだ。

コロナに関しては、8月初め、下記記事を投稿したが、あれから、大分過ぎている。

 

   感染拡大が新段階に (21/8/1)

最近の、東京都の新規感染者数は、下図のように、21日夕で、253人と、300人を割り、最近の最小値である。22日は、500人超えで、安心するのは早そうだが、漸く下火になったという実感があり、嬉しいことだ。

        第3波           第4波       第5波

 

これを、前稿で引用した下図(8/1)と比較すると、歴然としている。

 

◎全国の感染者状況

全国の都道府県別の状況は、下図のようで、かなり沈静化してきているのが分かる。新規感染者数が1桁になってきた地域も多い。下線は、蔓延防止が解除された地域(後述)。

 

東北   秋田 岩手 山県 福島

甲信越  山梨 長野 富山 石川 福井

東海   三重

関西   和歌山

中国   岡山 鳥取

四国   香川 徳島 愛媛 高知

九州億縄 佐賀 宮崎 鹿児島 沖縄

 

図からはみ出ている地域の数値は以下。

 北海道 36  鹿児島4 沖縄8

 

 

緊急事態宣言等の発出状況は下図で、9月末まで、緊急事態宣言が延長された地域が多く、蔓延防止措置に切り替わった地域や、措置が延長された地域もある。

目出度く、蔓延防止が解除された地域も多い。

どの地域でも、首長はじめ、関係者が、並々ならぬ努力を重ねているようで、敬意を表したい。

 

でも、9月末で目出度く、すべてが解除となるとは思えず、 この先2年間位は、With CORONAの慣習を継続していく必要があるだろうか。

 

◎今後の対応は?

 今後の対応では、一つは、ウイルス自体に関することで、デルタ株など各種変異株の状況や、中和抗体のことがよく分からないが、素人の詮索はやめて、専門家に任すこととしたい。

 

 もう一つは、決め手となるワクチン接種によって「集団免疫」状態を獲得することだが、このためにワクチン接種を加速する必要がある。

 8月末には、国民の6割に接種を行きわたらせるという目標は達成し、2回接種済みは、国民全体の、6割をこえているという。高齢者の仲間に入る筆者と家内も、地域の医療機関で、先月には、2回の接種を終えている。

 まずもって、わが身の体調維持を心掛け、栄養補給と休息を大事にしていくこととしている。

 

 接種に対する反応だが、副反応への不安が根強いようで、接種が無料でも、断るケースも多いという。若者には、自分は罹らないという自信、罹っても発病しないという妙な自信もあるようで、この人たちは、渋谷・原宿界隈を出歩くのを止めないようだ。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 864

Trending Articles